あだちの再生工房

古い機械類を修理再生する趣味の部屋です。

       発信元: 安達正晴 三重県三重郡朝日町縄生

フロートの位置調整

燃料コックやタンクの清掃が終わり元に戻しエンジンを掛けようとコックを開くと、左のキャブが
オーバーフローしました。   何も設定は変えていないのに不思議ではありますが原因調査のため
左キャブを降ろし、フロートレベルの調整をしました。   2016年5月実施


キャブのドレイン穴(パイプ)はFloat Housingの
底にあります。  
確かにここからもれていたのでオーバーフロー
です。


キャブをいじるのは初めてだったので、
ガソリンを抜くのにHousingを固定している
バネも外してしまいました。
バネをスライドすればHousingが外せるのは
良いアイデアと思います。

ドレインパイプの高さはHousingの合わせ面と
ほとんど同じです。



フロートのレベルは若干傾いています。
正規は水平です。  この少しの傾きで
オーバーフローするとは考えにくいのですが
完全に水平となるよう、修正します。

フロートニードルは僅かにヘタリはありますが
この程度はOKと考え、再使用します。

ニードルの座面は傷も汚れもなく問題なし
です。

フロートを水平に修正しました。

定規を当てて、正確を期しました。

キャブを組立後、オーバーフローしないか
ポリタンクを繋いで確認しました。


スロットルケーブルとチョークケーブルを先に
繋いでから車体に装着します。


装着完了です。 漏れやオーバーフローはなく、
良好です。



左のキャブの刻印は
64/32/363です。
右のキャブは 64/32/364です。


R100RTの最初に戻る

入口に戻る

全内容を示す代表写真
ご意見をお聞かせ下さい封筒のアイコンです← Click here

更新: 2016/05/26
入口に戻る