Hallicrafters S-20R 2号機
1号機は処分してしまったが、回路も単純で扱いやすいS-20Rを忘れがたくeBayで再度入手した。
再塗装したかと思うほどきれいな状態であったが不動品であった。
2012年9月27日 Restore完了
![]() |
|
![]() オリジナル状態。 2か所ほど誤配線があった。 80整流管は5Y3に変更されていた。 |
![]() 大部分の抵抗、コンデンサを置き換えた。 コンデンサはメタライズドポリエステル。 オレンジドロップより小型で収まりが良い。 電解コンデンサはR390Aのメタル缶(空き缶)に ラジアルコンデンサを収納。 |
![]() 交換したパーツのすべて。 グロメットなどの ゴム製品は70年以上を経て完全に硬化。 |
![]() スピーカコーンに破れがあったが少しであったので 水性ダンプ剤(FUNTEQ製)で補修した。 |
![]() スピーカを含めケースに組み込んだ状態。 ダイアルの糸も交換。 1号機にあった小径の プーリは無い。 1号機より古いタイプ? |
![]() 底の蓋にはトリマー調整穴を工場出荷時に シールしたカードがそのまま残っている。 |
![]() S-20R 2号機とPanadaptor |
![]() S-20R 2号機とSP-44 |