Categories
Emulator Macintosh SheepShaver

SheepShaverのROMファイルと起動

先日 MacBook Pro (M1, Monterey 12.0.1)にSheepShaverをインストールしたのですが、
いろいろいじっていると起動しなくなりました。
原因が分からず、TimeMacineで数日前の状態に戻したりしたのですが、ダメで悩みました。
しかし、やっと原因が分かりました。

判明事項は以下です。
1)
初回の起動でPreferenceを設定するまではSheepShaverホルダー内にROMファイルが無いと起動しない。
しかもROMファイルの名は “Mac OS ROM” か ”ROM” でなければ起動しない。

2)
1)の条件を満たしても、ホルダー内に例えばROMという名称のホルダーがあると起動しない。
この例は下のスクリーンショットです。この状態では起動しません。

3)
初回に起動させ、Preferenceの設定でROMファイル名を “PM7200 v1ROM” とし、SheepShaverホルダー内に “ROM” という名のフォルダーがあっても正常に起動します。
下はその例です。

隠しファイル ” .sheepshaver_pref ” ファイルの一部です。 rom PM7200 v1ROMと ROMファイル名が書き換わっています。

この隠しファイル .sheepshaver_pref がどこにあるかは、ターミナルでユーザーのホームで ls -all とすれば見つかります。

Windows10にもSheepShaverをインストールしたのですが、Windows版ではBasiliskIIと同じようにSheepShaverGUI.exeがあり、これを起動するとROMファイルなどが設定できるので、Macintosh版のような妙な制約がなく使いやすいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です