Categories
Macintosh network SE30 コンピュータ

SE/30 ASANTE PRINT によるNAS接続

久しぶりにSE/30の予備ボードの起動チェックをしました。
ついでにASANTE PRINT ( ASANTE Talkの古いタイプと思う )でNAS接続も
チェックしました。

NASはI-O Data のLAN-iCN2でコントローラとHDDが別体の古いNASです。
HDDはiConnectタイプなのでちょっと特殊ですが、Old Macには十分な容量です。
120GBのHDDです。

久しぶりだったので、Pinter Portに繋ぐことすら忘れており、
少し難航しましたが無事接続できました。

接続状況です。

ASANTE PRINTです。 正常に動いているときはTXとRXが点滅しています。
そうでないときは、DC電源を入れ直せば正常に戻ります。

NASの名称はlandisk120です。 ここにMacのOSやソフトがすべて入っています。
これによりCD-ROMドライブやMOドライブは使うことがなくなりました。

NASの中身の一部です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です