Categories
HP電卓

HP82104A card readerの修理 (No.4機)

4台目のHP82104Aを入手したのですが、カードを読み込みません。 ジャンク品です。  ローラの劣化か、ウォームギャの滑りのどちらかと思うので、分解、修理しました。
修理方法は以前の投稿と同じです
https://adachi-giken.com/hp-calculator/hp82104a/ )。


送りローラーが完全に崩れています。

前回と同じように、Oリングは線径φ1.8mm, 外径φ6.1mm (内径φ2.5) を使いました。

ローラを組み込んだ状態です。
モーター軸とウォームギャは滑りがなく、しっかりしているので今回はそのまま使うことにしました。






あとは組直せば良いだけなのですが、この板バネスイッチの部材に被せるプリント基板の取り付けが難航しました。
何度か、板バネを折り曲げたりして、カードを通してもMALFUNCTIONと表示され、カードが正常にリードできません。
数回繰り返して、やっとOKになりました。

やっとカードがうまく読み込めました。 


カードリーダーを本体に固定するラッチが破損していました。 前回と同じ破損です。 針金で縛るように少し削った状態です。

針金でこていしました。 もう一方は破損はしていないのですが、予防のため、補強しました。

すべて組直した後の、作動チェックです。 カードを正常に読み込みました。 修理完了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です