親戚から修理を頼まれました。
昭和12年に点検したというラベルが貼ってあったのでそれ以前に製造されたものと
思われます。
(2014年8月16日 修理完了)
文字盤も取付け、最終の時刻調整です。振り子の周期調整は数日かけて行います。
時計屋さんなら、ピッチを測定する道具があるのでしょうが....
歯車の歯数を調べれば一分間に振れる周期は求められるのでしょうが、ばらすのも
面倒なので、時間をかけて調整します。
粗い調整段階(2日目)で、24Hrで1分の遅れ。
(振り子の周期は 1.03回 /sec すなわち、58.2秒で60回の振れ)