Kienzle movementの修理

Kienzle Westminster No.1 の補用品として、同じ構造のムーブメント単品をeBayにて入手した。
しかし下記の問題があり、不動品であった。

  問題1.歯車(ピンタイプ)の欠損
  問題2.真ん中のゼンマイ(時間進刻用)が巻けない
  問題3.アンクルのガンギ車との接触面が大きく摩耗 (駆動には支障はないかも知れない)。

次のような処置をした。(2012年4月完了)

外観  
問題1
 
ピン
折損
欠落 
  
修理 
ピン穴はかしめられているのでφ0.6mmのミニ
ドリルで穴をあける。


 
φ0.6mmのピアノ線を必要なピン長さに切断しピン穴に挿入する。 (ピンは3本作成)
 
抜け防止の加締めは難しいのでエポキシボンドで固めた。
問題2修理・処置 
 振り子用のゼンマイ(Main Spring)はゼンマイ切れではなく、巻き上げ軸との引っ掛かりが外れていただけであった。
 洗浄、注油(ゼンマイ用)しておいた。
問題3
ガンギ車との接触面がかなり摩耗し、段差がついている。

もう一方の面も同様に摩耗している。
修理  摩耗した面をオイルストーンで摩耗痕がなくなるまで研磨した。
その後、バフ研磨した。
   
他方の面も研磨し、摩耗痕はなくなった。

組み立て後の作動チェックです

組立て後の作動チェックの動画です