AN/URM-25D (RF信号発生器) R390Aなどの整備マニュアルによく記載されている、軍用のSignal Generatorです。QTHのホームページで見かけた推奨するコンデンサ交換を行いました。(2001年3月実施済み) 堅牢なアルミケースに収納されている。蓋のゴムパッキングは劣化してあまり役に立っていない。蓋を開けた状態ですTest Lead CX-1363/Uが欠品だったので自作した。(回路図は6-25,6-26ページの回路図に記載)電源ユニット PP-977で、本体とは別体です。2本のケーブルをコネクター接続します。本体の右側面のベーク板にコンデンサ、抵抗がまとめておかれています。 ここはほとんど交換した。 上面です。右側面です下面です本体の背面です。黒色のしっかりしたアルミダイキャストのケースに心臓部は守られています軍用というだけあって、発振部はしっかりしたシールド構造に作られています接続されているコンデンサ、抵抗番号を書き込みました。交換したコンデンサはC159,C160,C161,C162,C163,C165,C166,C167抵抗は容易に入手できるものは交換したが、例えばR152(392kΩ), R155(154kΩ)のような端数を持つものはそのままにしておいたいずれ電源部の電解コンデンサも交換しないといけないだろう。 URM-25Dのマニュアル NAVSHIPS 92134(A)