DELL Optiplex GX1

Windows95を動かそうと手持ちのDELL 9200などにインストールしようとしたが、
最近の早いCPUには対応しておらずインストールできないことを知った。
Virtural PC上のWin95で遊んでいたが、やはり実PC上で動かしたくて、ジャンクの
Optiplex GX1を入手した(2011年11月)。
2年前に Optiplex GXi や IBM Aptivaを廃却したことが悔やまれた。

1999年2月発売。 WinNT, Win98の時代のもの。
ジャンクというものの80GBのHDにWin95がインストールされており、問題なく起動した。

USB対応のWin95を入れ直すとともにメモリを満杯の768MBにUP。 
手持ちのAdaptec AHA-2940AUSCSIカードも入れた。
        主な仕様
Pentium II (400MHz) MMX
Memory: 768MB
HD: 80GB (ATA)
Video: RAGE PRO Turbo AGP 2X
Network: 3Com Fast EtherLink XL(3C905B)

Win95でシステムを見たところ。
メモリは766MB。

SCSIの確認のため、Baffaloの4.3GBのHDをつないでみました。 認識しています。
System CommanderでMulti Bootにしました。

手持ちの古いOSを入れてみました。
MS-DOS v6.2
Windows 3.1 (実質はMS-DOSですが...)
Windows 95
Windows NT 4.0
Windows XP
OS/2 Warp

Hewlett Packardの 82973A HP-ILカードです。 ISA カードなのでこの古いGX1が役立ちました。

HP71B と HP-IL 経由で通信中です。 詳しくはブログに投稿しました。