![]() 2013年10月8日 桑名の柴犬のブリーダー 弥富荘から8月28日生まれの柴犬を引き取りました。 名前は 「勘太」 (正式名は 弥富荘の流れをくみ 「玉乃勘太」です) | ![]() 通用口の廊下の一角をフェンスで仕切り、棲家としました。 一畳ほどの広さです。 不要のカーペットを敷き、その上に吸水シートを敷いて、小便対策としました。 それなりに居心地は良いようで、引き取った初日からよく眠りました。 しかし、夜中に3~4回泣くため、人間の方がよく眠れないので、場所は変更しないといけないようです。 |
![]() 少々太り気味?で、体重は1.7kgです。 気持ちよく寝ています。 (人間は睡眠不足ですが....) | ![]() 先輩の猫は警戒心が強いので、勘太の前には行かず少し距離を置いて、ちらっと眺めてから引き返してしまいました。 |
![]() 2013年10月9日 居場所を私の作業部屋のある離れに移そうと思い、離れにしばらく置いてみました。 落ち着いて過ごしています。 | ![]() 狭いところが好きなようで、椅子の足の隙間でよく眠っています。 |
![]() 2013年10月10日 離れの作業部屋の一角をボードで仕切り、シートを敷きました。 もともと狭い部屋がますます狭くなりましたが2,3ヶ月後には屋外で飼うことにするのでしばらくの辛抱です。 | ![]() 仕切りのボードの高さが少し低かったので、深夜に乗り越えてしまいました。 脱出先で、小便と、大便をされてしまいました。 仕切り法を考えないといけません。 (赤外線ネットワークカメラの監視画像です) |
10月10日の監視画像(約700枚)をパラパラ漫画風に動画にしました。
10日の12:00から24:00までの12時間です。